#830 ジーナの蟲惑魔

デュエルリンクスでの入手方法
(1)第51弾メインBOX「ヴァレルソード・スラッシュ」

マスターデュエルでの入手方法
(1)シークレットパック「大自然の蟲惑」
(2)セレクションパック「ドレッド・コンスピラシー」

ジーナの蟲惑魔』は地属性・植物族の下級モンスターです。
自分フィールドのセットされた罠カードを墓地へ送って手札から特殊召喚できる起動効果と、「蟲惑魔」共通の「ホール」と「落とし穴」の効果を受けない永続効果と、自身を墓地から除外して墓地から「ホール」「落とし穴」をセットする起動効果を持ちます。
「蟲惑魔」の共通効果により、「ホール」「落とし穴」通常罠の効果を受けず、相手の『奈落の落とし穴』や、自分の『狡猾な落とし穴』や『大落とし穴』で破壊されません。①の効果のコストは【蟲惑魔】であれば用意しやすく、『ランカの蟲惑魔』によるサーチから展開すればランク4やリンク2へ即座に繋げられます。「蟲惑魔」は墓地の「ホール」「落とし穴」を再利用する効果も多いので、それらをコストにする事でアドバンテージの回復も狙えます。『セラの蟲惑魔』がフィールドに存在する状態で発動できれば、あちらの効果でデッキから罠カードをセットできるため、消費を帳消しにする事も可能です。『迷い風』や『ブレイクスルー・スキル』などの墓地で発動する効果を持つ罠カードをコストにするのも良いでしょう。相手のデッキに対して効果が薄いカードや手札でだぶついて腐ってしまっているカードの処理を兼ねるのも手です。手札から特殊召喚できる『キノの蟲惑魔』と比較した場合、あちらの方が【蟲惑魔】においては条件がより緩く、ディスアドバンテージも生じない代わりに、こちらはエクストラデッキからの展開に制限がかからないので、汎用モンスターと併用しやすい点で優ります。あちらがフィールドに維持する事に意義があるのに対して、こちらは墓地へ送る事で効果を利用できるので、素材として運用するにはこちらの方が適していると言えるかも知れません。③の効果は単純に発動しても1枚のアドバンテージを得られる上に、セットしたカードに対しても除外されるなどのデメリットが発生しません。ただし、自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在しないという状況は【蟲惑魔】にとっては明らかな劣勢であり、避けるに越した事はありません。また、【蟲惑魔】と相性の良い『王家の神殿』や『ナチュルの神星樹』などの永続カードが存在するだけで発動できなくなります。積極的に狙うのではなく、万が一の時の切り返しの一手として運用するのが妥当です。デュエル開始の1ターン目に、何らかの手段で「ホール」「落とし穴」と共に墓地へ送る事ができれば非常に有効に機能します。